8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奈良市議会 2020-09-08 09月08日-01号

また、新型コロナウイルス感染症対策とは別に、保健所・教育総合センターの非常用発電機機能強化等に要する費用といたしまして5億4300万円を、また財政調整基金の積立てのための費用といたしまして4億721万2000円を、また市税還付に要する費用といたしまして、過誤納還付金増額分といたしまして3300万円を、マイナンバーカードの新規申請の増加に対応するための体制整備等費用といたしまして9890万5000

生駒市議会 2019-06-14 令和元年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年06月14日

76 ◯田中明美福祉健康部次長 認知症地域支援推進員も、地域包括支援センターも、もちろん市の職員も南部の方に設置がないことを課題として捉えておりますので、今後、生活支援体制整備等地域づくり事業と併せまして、そういった南部の方の地域にも設置ができるように頑張っていきたいと思います。

生駒市議会 2017-12-14 平成29年第5回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2017年12月14日

現在の計画次期計画取組内容といたしましては、現在の計画については地域包括ケアシステム推進に向け、地域、住民、関係機関等を交えた地域ケア会議生活支援体制整備等また全国に先駆け、総合事業を開始し、介護予防生活支援サービスの体系の構築に取り組んでいるところでございます。

広陵町議会 2017-09-13 平成29年第3回定例会(第2号 9月13日)

福祉部長増田克也君) 議員提案していただきました高濃度乳房につきましては、現在、私が御説明させていただいた範囲のところまででしかございませんけれども、これを機会に受診者のほうの正しい理解などの行動に移せるような乳房構成などの情報を伝える体制整備等を中和保健所なり、奈良県さんなりと連携して取り組んでいく課題ということで今後の課題にさせていただけたらと思います。

大和郡山市議会 2016-09-15 09月15日-03号

さらに、いじめ、不登校などの生徒指導上の課題特別支援教育の充実、子供の貧困への対応など複雑多用化した問題を解決するための体制整備等、課題も本当に多くございます。そうしたことの解決のためにも、学校に地域の人材や他職種の専門スタッフを導入し、その専門的知見技能等を活用しながら効果的・専門的な対応を図ることが必要になってくると考えております。

広陵町議会 2014-12-08 平成26年第4回定例会(第1号12月 8日)

これらの目的達成の手段として、「議会報告会」、「意見交換会」、「議員研究会」を定期的に開催する活動とともに、議員間の自由闊達な議論を展開するなど、議会運営活性化に資するため、議会運営最高規範として定め、批判と提案、公正性透明性信頼性の確保、議会活動を支える体制整備等についても規定したものとなってございます。  

  • 1